救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

医師の専門分化が進みすぎて肝心の“かかりつけ医”が不在になっている日本の医療提供体制を、他人事と捉えてはいられない

以下 WEBニュースからの抜粋です。

 

 

総合診療専門医とか標ぼうとか

医療側の問題であって、

患者さんにはまるっきり関係ないことです。

患者さんがくれば、診る

ものすごくあたりまえのことです。

別に、総合診療専門医でなくても

標榜してなくても

医師であり、かかりつけ医なのです。

 

患者さんに一番身近な、信頼できるかかりつけ医は、

どんな訴えにも耳を傾けないといけません。

緊急の症状なのか

精密検査が必要なのか

専門医に紹介がいいのか

患者さんの病気をなおすのはもちろんのこと

心配をとってあげることが重要です

 

自分の得意分野しかみない医師は

かかりつけ医とは言えないのです。

 

ご高齢の方、認知症の方、体の不自由な方は

自分の症状から適切な病院を探すことができません

頭痛なら脳神経外科を探すんですか?

胸痛なら循環器内科を探すんですか?

ものわすれなら、認知症専門医を探すんですか?

指を包丁できったら、外科を探すんですか?

すべて、自分が信頼している総合診療かかりつけ医に

受診すればいいのです。

 

「体調が悪かったら、心配なことがあったら、

 いつでもきてくださいね」といえる

 総合診療かかりつけ医が日本中に拡がれば

 地域医療は守られます。

 

かかりつけ医とは、患者さんにとって

自分の命を預けられる唯一無二の存在であるべきですから。