救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F
お問い合せ
0467-76-1000
救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
治療について
初診の方へ
アクセス
苦しくない胃カメラ
がん検診
自費診療
ドクター出張無料セミナー
よくあるご質問
ブログ
WEB予約
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
初診の方へ
アクセス
WEB問診
ご利用ください
WEB予約はこちら
インフルエンザワクチンも
ネットから予約できます!
風邪症状の方、発熱の方は、
オンライン予約はできません。
直接ご来院ください。
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
ブログ
Blog
HOME
ブログ
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
三重県伊勢市 総合診療医育成
2025年4月2日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
以下webニュースからの抜粋です。 三重県の伊勢志摩地域の総合診療医を目指す若手医師の確保につなげるため、伊勢市は4月1日から市立伊勢総合病院内に「総合診療教育研究センター」を設置する。 専門研修の拠点として、医学生や総合診療専門医の育成と教育、研究環境の充実を図る。 総合診療医は、特定の疾患や臓器に限らずさまざまな病気を幅広く診察し、必要に応じて専門医につなぐ。患者の心理的、社会的な問題にも...
続きを読む
大事なのは、クリニックの数ではなく、質です。本当のかかりつけ医が高齢者を守ります
2025年3月31日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
ご高齢の方が、一人で暮らしています。 自分が体調悪くなった時に、 どこにいけばいいのか迷ったり せっかく受診したのに、 ここではないと断られることが増えていきます。 そうなると、病気が進行し手遅れになることが増えてきます。 家の前にたくさんクリニックがあっても、 意味がないのです。 いつもの薬だけ出しておきます というのは かかりつけではありません。 いざという時に診てくれて安心さ...
続きを読む
浜松医科大学と県が協定 医師不足に対応
2025年3月29日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
以下 webニュースからの抜粋です。 医師の偏在を解消するため、静岡県は浜松医科大学と協定を締結しました。 協定を締結したのは、静岡県と浜松医科大学です。 協定は、相互に連携することで、医師が不足する地域への医師の派遣や、 人材育成を行うことを目的としています。 鈴木知事は「寄付講座の設置など県としての役割を 果たしたい」と話しました。 静岡県は、医師確保の事業として来年度の当初予...
続きを読む
栃木医療センターの院長、石原 雅行先生のお話し
2025年3月14日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
以下WEBニュースからの抜粋です。 幅高齢化に伴い救急搬送の件数が増加するなか、効率的な救急医療体制の構築は急務といえるだろう。さらに、搬送される高齢者は複数の病気を抱えていることも多く、それに対する適切な治療も求められる。 2つ目の課題であるご高齢の方の救急医療への対応も、早急に強化していく必要があるでしょう。 高齢化の進展に伴って、今後は入院治療が必要となる高齢の救急患者さんが増えていく...
続きを読む
聖隷浜松病院院長のお話し
2025年3月7日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
以下WEBニュースからの抜粋です。 静岡県浜松市にある聖隷浜松病院の岡 俊明(おか としあき)院長に、現場で感じている地域医療の課題について話を伺った。 ◇高齢化が進むと顕在化する後方支援の医療機関の不足 当院がある静岡県浜松市は比較的医療体制が充実している地域ですが、基幹病院を支える後方支援を担う医療機関の不足と、看護師をはじめとするコメディカルの不足といった2つの課題を抱えています。 ま...
続きを読む
落ち着いていたら、病院をかかりつけにしないほうがいいと思います
2025年2月27日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
先日、女性とそのご家族が受診されました。 女性は顔色も悪く、ふらふらしていました。 この方は、総合病院に定期的に通院している方で、 病院に2回電話したけど、断られて ご家族と受診しました。 みなさん、どう思いますか? いざというときに、いつも通院している病院に断られたら どう思いますか? いざという時に診てくれないのは、病院なのでしょうか。 いつもの薬だけだして、また来てくださいね それだけ言う...
続きを読む
医師が不足する地域を対象に、厚生労働省が診療所の承継や開業の支援事業を始める
2025年2月12日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
以下 WEBニュースからの抜粋です。 医師が不足する地域を対象に、厚生労働省が診療所の承継や開業の支援事業を始める。高齢医師の引退や後継者不足により、2040年には全国の自治体の2割で診療所が消滅するとの試算もある中、診療所の建物や設備の整備費、人件費を補助する。都市部に医師が集中する偏在解消の観点から、24年度の補正予算に102億円を盛り込んだ。 事業費は、厚労省と都道府県が出す。都道府...
続きを読む
地域のクリニックが次々に廃業 デイリー新潮
2025年2月9日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
「地域のクリニックが次々に廃業」 起こり始めた医療崩壊…医師も「地域医療が崩壊する危機を感じる」(デイリー新潮) https://news.yahoo.co.jp/articles/6a3541e7d37b5b2a28f14ed3972bccd841fe185d ↑クリックです。 今後、10年20年30年で、すこしずつ地方からクリニックがなくなっていきます。 都会では専門のクリニッ...
続きを読む
本日発売の週刊新潮にコメントさせていただきました。
2025年1月30日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
これからの10年20年30年は、今までの日本が大きく変わります。 地域医療もその一つです。 これから開業する先生方には、ぜひ地域医療を守るクリニックを 開業していただきたいです。 高齢者が糖尿病だけで通院すると思いますか? その方は、不眠症もあり、夫の介護で腰も痛いし、物忘れもはじまっているのです。 包丁で指を切ることもあるでしょう。 そのときに、目の前に先生のクリニックがあるのに、 他の病院を...
続きを読む
とてもうれしいメールがありました
2025年1月18日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
最高にうれしいです。 開業する先生に、書籍が届きました。 自分の専門だけでは 地域を守れません。 いつでも、なんでも、だれでもまず診る というマインドセットが、開業医には必要です。 これからの開業医は 自分のやりたい医療 だけでなく 地域に求められる医療を 実行することが大事です。 ...
続きを読む
1
2
3
4
5
…
11
»
カテゴリー
ATTA
がん
スタッフ募集
乳幼児・小児
内科
医療機器
子供の病気
救急科
研修会・勉強会
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
総合診療医
胃カメラを受けた方の感想
認知症
開業準備
開院広告
院内活動
院長から一言