ブログ
Blog
Blog
以下webニュースからの抜粋です
病院などで働く勤務医の時間外・休日労働に上限を設ける「医師の働き方改革」が4月1日に始まった。救急や外科を中心とした医療現場の過重労働の解消が叫ばれる中、地域医療にしわ寄せが出る懸念もある。九州では休日・夜間の診療態勢を見直した自治体や、地域医療機関への医師の派遣を一部中止した病院もある。これまでのように、いつでもスムーズに受診できるとは限らなくなってきた。 福岡県筑豊地域の飯塚市、嘉麻市、桂川町では1日から、飯塚市立病院が小児科の休日・夜間診療を開始した。主な対象は急な発熱や体調不良の子どもたち。これまで担ってきた医療機関2カ所のうち飯塚急患センターは休診し、飯塚病院救命救急センターは入院を必要とするような重症者の対応に特化する。 診療態勢変更の背景には医師の働き方改革がある。「これまでのような診療を維持することは難しくなる」。市によると3年前、飯塚病院から相談があった。医師の労働時間が制限されるため、休日・夜間診療に従来の人手を割けなくなったという。
休日診療所は、市が運営し、開業医や大学病院の勤務医の協力で成り立っています。
開業医の高齢化や働き方改革で大学病院から派遣がなくなってくると、
休日診療所はなくなっていきます。
このように市立病院が、休日を担当することになるのでしょう。
毎年の医師国家試験に合格する人は、毎年34万人いて、毎年増えています。
中でも女性医師が増えています。
つまり、医師がいないのではなく、地域医療で活躍する医師が減っているのです。
地域医療を支える総合診療かかりつけ医の魅力を大学教育で伝えて
開業する医師を増やさないと、責任もってみてくれるクリニックがなくなります。
働いていない女性医師を地域医療で活躍できるような仕組みも必要です。
病院もクリニックも、徐々にひとつにまとまっていかないと、
小さい医療機関が点在していても、いい方悪いですが、
患者さんも平気に断るし、役立たないでしょう。
超高齢化社会、労働人口がいない時代になるので、
今までとまるっきり考え方を変えないと
日本の地域医療は守られないのでしょう。
総合診療かかりつけ医が、自分の家の近くにあれば
患者さんはわざわざ総合病院に受診することがないわけです。
いつでも、なんでも、だれでも、まず診る クリニックが
全国に拡がれば、自分のかかりつけを1つに決めることができます。
総合診療かかりつけ医での開業について、すこしでも興味のある
医学生、研修医、勤務医の先生方、いつでもご連絡ください。
開業のアドバイスなど、なにかお手伝いができると思います。
医療法人ONE きくち総合診療クリニックは
救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療が守られます。
院長 菊池 大和