救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

新型コロナウイルス肺炎(自衛隊中央病院からの報告)

自衛隊中央病院の報告です。 ①ダイヤモンドプリンセス号からの104人陽性患者の報告 ②30%が発熱 ③無症状が43% ④全体の70%弱にCTで肺炎、  無症状の方の50%にCTで肺炎(沈黙の肺炎と呼んでいる) ⑤肺炎の方の、3分の2が軽快 ⑥CT検査は、PCR検査よりも感度が高いという報告もある ⑦PCR陰性でも、CTで肺炎の方もいた。   PCR検査がだれでも受けられない現時点では、 ...

新型コロナウイルス肺炎

  新型コロナウイルスによる肺炎の特徴が、 すこしずつわかってきたようです。 軽症の方でも、半分以上の方が、 CTをとれば肺炎像が見つかるようです。 また、通常の肺炎と違い、 90%近くの方が、 両方の肺に、うすい影ができるようです。 ウイルスの大きさが、とても小さく、 肺の奥まで拡がるからのようです。 うすい影ですので、レントゲンではわかりにくく、 早期発見には、やはりCTが有用だと...

日本救急医学会HPからの抜粋

2020年4月9日
新型コロナウイルス感染症に対応する学会員、救急医療関係者の皆様へ
一般社団法人 日本救急医学会 代表理事 嶋津岳士 一般社団法人 日本臨床救急医学会 代表理事 坂本哲也 日本救急医学会および日本臨床救急医学会の学会員、救急医療関係者の皆様におかれましては、新型 コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応に日夜ご尽力されておられることと存じます。ご自身...

綾瀬市市役所 ホームページより抜粋

新型コロナウイルスについて 1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと
○発熱等の風邪症状が見られ るときは、 学校や会社を休み外出を控える。
○発熱等の風邪症状が見られたら、 毎日、体温を測定して記録しておく 。 2.帰国者・接触者相談センターに御相談いただく目安
(綾瀬市民の方:厚木保健福祉事務所大和センター 046-261-2948)
○以下...

透析中の方の腎破裂

透析中の方が朝から腰痛あり、当院に受診されました。 CTで腎破裂が見つかり、海老名総合病院に救急搬送し、 カテーテル治療で救命できました。 腹痛、腰痛には、CTがとても有用です。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和   ...

新型コロナウイルス感染症

今は、自分の身は自分で守りましょう。 人混みにはいかない、うがい、手洗いを徹底する。 睡眠をしっかりとり、疲れをためない。 これだけは、必ず守りましょう。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスが日本中に拡がりそうな気配です。 我々ができることは ①手洗い、うがいをこまめにする ②人混みにいかない ③疲れをためない、ストレスをためない、からだを冷やさない、 しっかり寝る 以上です。 しばらくはランチや飲み会などは、控えたほうがいいかもしれませんね。 厚木保健福祉事務所 相談センター ①帰国者で熱がある方 046‐261-2948(平日8時半~17時15分) ②そのほかの...

1月のインフルエンザ患者数

今年1月クリニックに受診された インフルエンザの患者数は、222人でした。 昨年は683人で、昨年の約1/3です。 これは、全国統計と同じでした。 暖冬で、雨がふり、湿度も温度も高かったせいでしょう。 これから寒くなりますので、2月3月は、お気をつけください。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...

脳出血

力が入らない、話しにくいという、50代男性。 CTで脳出血がわかり、総合病院に救急搬送。 高血圧を治療していませんでした。 血圧は130以下にしましょう! まずは、太らないこと、血圧高い方は治療しましょう。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...

1週間続くひどい咳はCTを

風邪をひいて、しばらくして咳がひどくなってきた女性 CTでひどい肺炎が見つかりました。 風邪はまず、だるさ、鼻水、のどが痛い から始まって、 3日目ぐらいに咳が出始めます。 1週間以内に咳がとまるのが普通です。 1週間たっても、 咳がひどくなるようであれば、検査しましょう。 肺炎も、早めに抗菌剤を使用すれば悪化しません。 医療法人ONE き...
1 2 3 4 5 6 7