救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F
お問い合せ
0467-76-1000
救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
治療について
初診の方へ
アクセス
苦しくない胃カメラ
がん検診
自費診療
ドクター出張無料セミナー
よくあるご質問
ブログ
WEB予約
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
初診の方へ
アクセス
WEB問診
ご利用ください
WEB予約はこちら
インフルエンザワクチンも
ネットから予約できます!
風邪症状の方、発熱の方は、
オンライン予約はできません。
直接ご来院ください。
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
ブログ
Blog
HOME
ブログ
救急科
新型コロナウイルス
2020年2月15日
救急科
新型コロナウイルスが日本中に拡がりそうな気配です。 我々ができることは ①手洗い、うがいをこまめにする ②人混みにいかない ③疲れをためない、ストレスをためない、からだを冷やさない、 しっかり寝る 以上です。 しばらくはランチや飲み会などは、控えたほうがいいかもしれませんね。 厚木保健福祉事務所 相談センター ①帰国者で熱がある方 046‐261-2948(平日8時半~17時15分) ②そのほかの...
続きを読む
1月のインフルエンザ患者数
2020年2月3日
救急科
今年1月クリニックに受診された インフルエンザの患者数は、222人でした。 昨年は683人で、昨年の約1/3です。 これは、全国統計と同じでした。 暖冬で、雨がふり、湿度も温度も高かったせいでしょう。 これから寒くなりますので、2月3月は、お気をつけください。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
脳出血
2019年12月25日
救急科
力が入らない、話しにくいという、50代男性。 CTで脳出血がわかり、総合病院に救急搬送。 高血圧を治療していませんでした。 血圧は130以下にしましょう! まずは、太らないこと、血圧高い方は治療しましょう。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
1週間続くひどい咳はCTを
2019年12月9日
救急科
風邪をひいて、しばらくして咳がひどくなってきた女性 CTでひどい肺炎が見つかりました。 風邪はまず、だるさ、鼻水、のどが痛い から始まって、 3日目ぐらいに咳が出始めます。 1週間以内に咳がとまるのが普通です。 1週間たっても、 咳がひどくなるようであれば、検査しましょう。 肺炎も、早めに抗菌剤を使用すれば悪化しません。 医療法人ONE き...
続きを読む
腹痛にはCTが有用!
2019年12月4日
救急科
2日前から、胃が痛いという男性。 みぞおちあたりに強い痛みがあり、CTをとりました。 向かって左の白いものが胆石、右の薄い白いものが総胆管結石です。 この病気は、たちまち菌が体中に回って、死に至ることもある病気です。 すぐ総合病院に紹介しました。 診断をつけて、総合病院に診ていただくには、CTが有用です。 病気を早期に発見するのが、かかりつけの役目です...
続きを読む
背中の痛みで来院された総胆管結石
2019年11月13日
救急科
真ん中の白くうつっているいるのが、総胆管結石です。 背中の痛みで受診され、CTでわかりました。 総胆管結石は、緊急を要する病気です。 この方は、膵炎も併発していました。 このように歩いてこられても、緊急を要する病気がたくさんあり、 CTで診断がつきます。 この方は、総合病院にご紹介しました。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救...
続きを読む
気管支喘息の方、心臓が悪い方、苦しい方は、使ってください
2019年10月8日
救急科
急に涼しくなり、風邪が流行っています。 風邪が流行ると、喘息の方も多くなります。 院内に、指で酸素濃度を測る機械を置きました。 喘息で苦しい方、心臓の病気を持っている方、 息が苦しい方は、使ってみてください。 90%以下の方は、すぐスタッフに声をかけてください。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
インフルエンザ流行が早まるかもしれません
2019年10月5日
救急科
東京では、インフルエンザの流行期にはいっているようです。 通常、1月中旬に流行ピークがきますが、 今年はもしかすると12月になるかもしれません。 10月中にワクチンを接種し、 受験生などは1月にもう1回接種することもいいかもしれません。 当院は、10月7日から接種開始します。 夜の19時から20時半の時間帯も接種できます。 宜しくお願いします。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診...
続きを読む
インフルエンザA型
2019年9月10日
救急科
今日クリニックで、インフルエンザA型が出ました。 インフルエンザは、1年中ある感染症です。 ただ冬に流行するだけです。 突然高熱、関節痛があるときは、検査しましょう。 そして、クリニックに受診の際は、 マスクをお願いします。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
食中毒
2019年9月6日
救急科
夏は、食べ物にあたり、嘔吐や下痢をするかたが増えます。 そのなかでも、下血する胃腸炎もあります。 有名なのが、 サルモネラによる食中毒です。 サルモネラは、卵、鶏肉、低温殺菌のない牛乳にいます。 夏は、しっかりと火を通したり、消費期限を守りましょう。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
7
»
カテゴリー
ATTA
がん
スタッフ募集
乳幼児・小児
内科
医療機器
子供の病気
救急科
研修会・勉強会
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
総合診療医
胃カメラを受けた方の感想
認知症
開業準備
開院広告
院内活動
院長から一言