救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F
お問い合せ
0467-76-1000
救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
治療について
初診の方へ
アクセス
苦しくない胃カメラ
がん検診
自費診療
ドクター出張無料セミナー
よくあるご質問
ブログ
WEB予約
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
初診の方へ
アクセス
WEB問診
ご利用ください
WEB予約はこちら
インフルエンザワクチンも
ネットから予約できます!
風邪症状の方、発熱の方は、
オンライン予約はできません。
直接ご来院ください。
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
ブログ
Blog
HOME
ブログ
インフルエンザ
2017年9月30日
総合診療医
インフルエンザウイルスに感染すると 1~3日後に、38度以上の発熱、頭痛、筋肉痛、 関節痛が突然あらわれます。 そのあとに、咳や鼻水などの症状があり、1週間で治ります。 周りの人のくしゃみや咳からうつる飛沫感染と ものからうつる接触感染があります。 マスクでの予防、手洗い、うがいをまめにしましょう。 当院では、10月10日からワクチンの接種を開始します。 電話予約も可能です。直接来院時に接種も可能...
続きを読む
企業講演
2017年9月29日
研修会・勉強会
おはようございます。 9月28日は、某企業の社内研修会でした。 お誘いをいただき、「総合診療について」講演をさせていただきました。 社員の皆さんに、とても興味を持っていただけたと思います。 総合診療クリニックが日本中に広がれば、患者さん、 特に高齢の方には、安心だと思います。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
誕生日
2017年9月26日
院内活動
今日、9月26日は私の39歳の誕生日でした。 スタッフみんなから、ケーキと日本酒、メッセージカードを頂きました。 スタッフみんなのおかげで、本当に素晴らしいクリニックになっています。 みんなと一緒に仕事ができて、最高に幸せです。 スタッフのみんな、いつも本当に有難うございます!! みんなのおかげで、私も楽しく仕事ができています。 これからも、患者さんのための、最高のクリニックをつくりましょう!!...
続きを読む
帯状疱疹後神経痛
2017年9月24日
総合診療医
帯状疱疹にかかると、皮膚がピリピリして痛みがでます。 しかし、治っても痛みが残ることがあります。 これは、治療が遅かった場合です。 早めに治療をして、ウイルスの増殖を防ぎ、 神経の損傷を防ぐ必要があります。 帯状疱疹は、50~70歳に多い病気です。 ストレスで若い人にも発症することもあります。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
プリン体が多い食品
2017年9月22日
開業準備
尿酸が高い方は、食事に気を付けましょう。 高尿酸血症は、7.0㎎/dl以上を指します。 尿酸の原料のプリン体の摂取量は、1日に400㎎までにしましょう。 鶏レバー80gはプリン体250㎎、イワシの干物は120㎎、 マグロ80gは120㎎、豆腐1丁は100㎎、ごはん180gは20㎎、 納豆小1パックは45㎎です。 また、水分をよくとり、1日30分歩きましょう。 きくち総合診療クリニックは、みんなでや...
続きを読む
胃カメラの感想⑤
2017年9月16日
胃カメラを受けた方の感想
「看護師さん2人が不安にならないように息継ぎを 教えてくださって、そばにいて背中をさすってくださっていた ので安心してできました。 先生は、ゆっくり胃カメラを入れて話しかけながらして くださったので信頼して安心してできました。」 「寝ている間に終わってました。苦しさも全くなく、 苦しいイメージが変わりました。みなさんやさしく丁寧な 説明をしていただきした。次回もこちらで受けたいと思いました」 きく...
続きを読む
市民公開講座
2017年9月12日
院内活動
11月11日土曜日、14時から 綾瀬市役所で市民公開講座をさせていただきます。 「総合診療とは?」ということで、わかりやすくご説明いたします。 保健医療センター 0467‐77‐1133にお問い合わせください。 定員50名です。よろしくお願いいたします。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
ブログ1万人
2017年9月11日
院内活動
おはようございます。 昨年10月13日からはじめたクリニックのブログですが、 読者が1万人を超えました。 大変うれしく思います。 クリニックの情報や病気の知識など、地域医療に必要な情報を、 わかりやすく発信していきます。 病気をしっかり知ることが、病気の予防、早期発見につながります。 今後も、病気の早期発見、救急医療に力をいれていきます。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を...
続きを読む
取材
2017年9月9日
院内活動
9月8日、医療雑誌の取材を受けました。 1時間にわたり、きくち総合診療クリニックの理念や 目指すべきところなどを話させていただきました。 雑誌が発行されましたら、ご報告します。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
今月の一言
2017年9月1日
院長から一言
おはようございます。 今月の一言は、 「今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。 でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。 自分を信じてやるしかない。大切なのは信念だよ」 これは、昭和の大横綱 千代の富士の言葉です。 石の上にも3年と言います。 すぐに答えを求める人がいます。人生そんなにあまくありませんね。 簡単に達成したものは、簡単に崩れます。 自分の納得がいく結果を得られるま...
続きを読む
«
1
…
108
109
110
111
112
113
114
115
116
…
125
»
カテゴリー
ATTA
がん
スタッフ募集
乳幼児・小児
内科
医療機器
子供の病気
救急科
病診連携
研修会・勉強会
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
総合診療医
胃カメラを受けた方の感想
認知症
開業準備
開院広告
院内活動
院長から一言
院長弁当写真