救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

2022年時点で診療所ゼロは全国1747市区町村のうち77。40年までに4倍に増える計算

以下webニュースからの抜粋です。 厚生労働省は17日、診療所のない市区町村が2040年には342市区町村に上るとする推計を「新たな地域医療構想等に関する検討会」(座長=遠藤久夫・学習院大学長)に示した。2022年時点で診療所ゼロは全国1747市区町村のうち77。40年までに4倍に増える計算だ。  厚生労働省は17日、診療所のない市区町村が2040年には342市区町村に上るとする推計を「新たな地域...

救急搬送の受け入れを断る困難事例が増加

以下WEBニュースからの抜粋です。 日本医師会(日医)は23日、医師の働き方改革の新制度が今年4月に施行されたのを踏まえ、全国の病院と有床診療所を対象に現場での変化を尋ねた調査結果を公表した。地域の医療提供体制で生じている問題点(複数回答)として、救急搬送の受け入れを断る困難事例が増加したとの回答が15.6%に上った。  日医担当者は「地域医療に影響を及ぼさないよう、医師の健康確保とのバランスを取...

12月4日発売です。「総合診療かかりつけ医」がこれからの日本の医療に必要だと私は考えます。

http://www.gendaishorin.co.jp/book/b653834.html ↑クリックです。 アマゾンからご予約できます。 https://www.amazon.co.jp/dp/4774520268/ ↑クリックです。   ぜひ、お読みください。 ...

厚生労働省・森光敬子医政局長「これからの日本の医療体制について」特別講演 将来の医療体制の在り方は―

以下webニュースからの抜粋です。 85歳以上の高齢者が増加する将来の医療体制について、厚生労働省の医政局長が青森市で講演し、今後、医療機関は「在宅医療」や「介護」などと強い連携が必要になると述べました。  青森市で開かれた青森県長寿研究会には、県内の医療や介護、福祉関係者などが出席し、厚生労働省の森光敬子医政局長が「これからの日本の医療体制について」と題し特別講演しました。 森光医政局長は、現在...

地方では命をつなぐための医療の確保が難しくなっている

以下 WEBニュースからの抜粋です。 「地方や一部の診療科で医師が不足している問題について、鳥取県知事らが厚生労働大臣に対し、地域の実態に即した対策を求める要望書を提出しました。  医師が地域によって偏っている問題を巡っては、厚労省が医学部の定員見直しなどの具体策を年内にも取りまとめるとしています。  10日、福岡厚労大臣に要望書を提出したのは鳥取県や沖縄県など13県です。  13県は、1月に厚労...

「かかりつけ医」をもつメリット  厚生労働省ホームページから

1、日頃の状態をよく知っているかかりつけ医であれば、ちょっとした体調の変化にも気づきやすいため、病気の予防や早期発見、早期治療が可能になります。 2、かかりつけ医がいれば、病気や症状、治療法などについて的確な診断やアドバイスをしてくれます。 3、かかりつけ医は必要に応じて適切な医療機関を紹介してくれます。   かかりつけ医には、普段から自分のことを知ってもらってる方がいいと思います。 ...

定義「かかりつけ医」とは 厚生労働省公式ホームページから

健康に関することをなんでも相談できる上、 最新の医療情報を熟知して、 必要な時には専門医、専門医療機関を紹介してくれる、 身近で頼りになる 地域医療、保健、福祉を担う 総合的な能力を有する医師。   つまり、自分のかかりつけは基本的には1人の医師になります。 まず、自分の信頼できる開業医を一人、身近につくることが 自分の健康を守る一番大事なことです。 どんなことでもまず相談できる 単に、...

東京都医師会長 尾崎治夫会長

以下 WEBニュースからの抜粋です。 団塊の世代(1947~1949年生まれ)が75歳以上の後期高齢者となり、日本が超高齢化社会を迎える「2025年問題」。東京都医師会は10月8日、都内で定例記者会見を行い「2025年問題」に警鐘を鳴らした。   尾﨑治夫会長は冒頭で「来年2025年は、約810万人と言われる団塊の世代の当時に生まれたすべての方々が、75歳以上の後期高齢者になる年。超高齢化社会の入...

地域医療構想 都立多摩総合医療センター 病院長 樫山鉄矢先生のコメント

以下WEBニュースからの抜粋です。 日本では2025年には団塊の世代が後期高齢者である75歳を超えるなど、急速な高齢化が進んでいます。これに伴い増加する医療ニーズに対応すべく、国を挙げて進められているのが「地域医療構想」です。 地域医療構想では、地域の病院ごとに役割分担を明確にして効率的な医療を行うことになっています。これに従うと、体調に異変を覚えた患者は 1. まずは地域のクリニック(かかりつ...

信頼できるかかりつけ医とは

以下WEBニュースからの抜粋です。 人生100年時代、現役世代を駆け抜けた後はどのように過ごせばいいのでしょうか。精神科医の保坂隆先生いわく、人生後期は無理をせず「ほどほど」をキーワードに過ごすことが大切とのこと。『精神科医が教える 人生を楽しむ ほどほど老後術』より、日常生活を元気で楽しく暮らすための知識をご紹介します。 * * * * * * * ◆信頼できるかかりつけ医がいますか 健康管理...
1 2 3 4 5 6 10