救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F
お問い合せ
0467-76-1000
救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
治療について
初診の方へ
アクセス
苦しくない胃カメラ
がん検診
自費診療
ドクター出張無料セミナー
よくあるご質問
ブログ
WEB予約
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
初診の方へ
アクセス
WEB問診
ご利用ください
WEB予約はこちら
インフルエンザワクチンも
ネットから予約できます!
風邪症状の方、発熱の方は、
オンライン予約はできません。
直接ご来院ください。
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
ブログ
Blog
HOME
ブログ
週刊大衆さんにコメントさせていただきました。
2025年7月10日
院内活動
今週発売の週刊大衆さんにコメントさせていただきました。 超高齢化社会、専門医志向、病院の閉院などなど 病気を複数もつ、体の不自由な高齢者が激増していく日本で 一番必要な医師の姿は、 総合診療かかりつけ医です。 身近にいて なんでも相談できる 安心できる 必要な時は、総合病院に紹介してくれる 自分の命を預けられる 信頼できる 唯一無二の存在です。 まず、総合診療かかりつけ医が診る 必要なら専門医に...
続きを読む
鶏肉とキノコ炒め、混ぜご飯弁当
2025年7月8日
院長弁当写真
睡眠不足やストレスをためると コルチゾールの分泌が増えて 脂肪をためやすい体になります。 ダイエットは、やらされるのではなく たのしくやっている人だけが成功します。 睡眠不足は、食欲増進ホルモンがでることもわかっています。 体脂肪が多いと、満腹中枢が満たされないこともわかっています。 ダイエットは、はじめの決意だけが必要で あとは化学です。 体はシンプルです。 ...
続きを読む
木村あおぞらクリニック さん
2025年7月6日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
「救急の必要がない」地域医療を…救命救急医の経験生かし “何でも医師”として患者と向き合う(TSKさんいん中央テレビ) https://news.yahoo.co.jp/articles/bbd5a2e38fa1015c88f3ee65b91c3b3f5ab27dd7 ↑クリックです。 「なんでも診るかかりつけ医」 これが、これからの日本に必要なかかりつけ医の姿です。 私と同じ考え...
続きを読む
藤沢湘南台病院 総院長 熊切先生、消化器内科部長 山本先生
2025年7月5日
病診連携
藤沢湘南台病院 総院長 熊切 寛先生(向かって一番左) 消化器内科部長 山本 敦史先生(向かって右から2番目) 患者総合支援センター 坂本さん(向かって一番右) 藤沢湘南台病院には、 2022年 178件 2023年 248件 2024年 285件 の紹介数でした。 年々増えています。 藤沢湘南台病院は、とても紹介しやすく 一番病診連携をとっている病院です。 このような素晴らしい病院があるから ...
続きを読む
脂質0のエビ・ナスカレー弁当
2025年7月2日
院長弁当写真
エビは、高タンパク質、低脂質、低カロリーです。 鶏むね肉と同じぐらいのタンパク質量で、カロリーが低いです。 ダイエットの時は、脂質はなるべく削りましょう。 炭水化物は、自分の体重が落ちるぐらいの量にしましょう(人それぞれです) 筋トレ1時間前に食べるのがおすすめです。 今月は、目標71㎏。 ...
続きを読む
送迎ドライバー募集しています 一緒に地域医療に貢献しませんか?
2025年7月1日
院内活動
クリニックでは今、アルバイトの送迎ドライバーを募集しています 心身共に健康であれば、年齢は不問です。 送迎は、クリニックと患者さんをつなぐとても大切な仕事です 送迎で集まった募金は、すべて障害者施設などに寄付しています ご興味のある方、お話をすこしお聞きしたい方は、 クリニックにお電話いただくか履歴書をお送りください よろしくお願いいたします。 院長 ...
続きを読む
栄養士さんからレシピが届きました
2025年7月1日
院内活動
...
続きを読む
今月の一言
2025年7月1日
院長から一言
おはようございます。 今年も半分が過ぎましたね。 目標に向かって、がんばっていますか。 毎日の小さな積み重ねでしか 目標を達成することはできませんね。 さて、今月の一言は 「Life is really simple, but we insist on making it complicated. 人生は単純なものだが、自分が複雑にしようとしている」 です。 論語で有名な中国の哲学者、孔子の言葉...
続きを読む
今日の間食 ささみとたまご、ちくわ
2025年6月30日
院長弁当写真
たまご2個で タンパク質12g ちくわ4本で タンパク質16g ささみ缶2缶で タンパク質20g 合計48gの高タンパク質おやつ 脂質はたまごの良質な脂質10gだけです。 間食でドーナツをたべるか、 高タンパク、低脂質をたべるのか その違いを大事にする意識があるかどうかだけですね。 ...
続きを読む
当院に通院されている方のお声
2025年6月29日
院内活動
アンケート R7.7.28 ↑クリックです。 総合診療かかりつけ医が必要になる話は 10年後20年後に、大問題になると思っています。 今は、あまり世の中が無関心だと思いますが 今から行動しないと、必ず大変な世の中になります。 手遅れになる高齢者 入院できない高齢者 どこにいけばいいかわからない高齢者 医師の教育の変革の過度期です。 ...
続きを読む
1
2
3
4
5
…
126
»
カテゴリー
ATTA
がん
スタッフ募集
乳幼児・小児
内科
医療機器
子供の病気
救急科
病診連携
研修会・勉強会
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
総合診療医
胃カメラを受けた方の感想
認知症
開業準備
開院広告
院内活動
院長から一言
院長弁当写真