救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

web雑誌 シニアカレンダーの解説をさせていただきました。

「口元が下がる」「手に力が入らない」は脳梗塞のサイン!? 寝たきりを防ぐための予防法とは
https://kaigo-calendar.jp/post/130885/ ↑ クリックです。   ぜひ、お読みください。   医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域...

貴志園様の出張パン屋in ATTA

  • 2024年4月23日
  • ATTA

本日11時からの貴志園様の出張パン屋in ATTAですが、 200個が、20分で完売しました! 心のこもった焼きたてパンは、最高です。 貴志園様、次回もよろしくお願いします!! ...

週刊エコノミスト RECアワード2024に選んでいただきました。

「週刊エコノミスト」は1923年に創刊されて、100年の歴史をもつ、 毎日新聞社の雑誌です。 「2024年を牽引する40人の経営者」に選んでいただき、大変光栄に思います。 全国に総合診療かかりつけ医を普及させるには、どうしたらいいのか、 日々考えつつ、私の考えを発信し続けます。 今後とも宜しくお願い致します。 医療法人ONE 理事長 菊池 大和 ...

日本医事新報に、クリニックの健診システムについて掲載されました

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=24141 週刊日本医事新報 2024/04/20に クリニックの健診システムについて掲載されました。 脳ドックや全身がんドックDWIBSや肺がんCT検査などをつかって 早期にがんを見つけることが、かかりつけ医の使命です。   医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総...

休日診療所もなくなっていくでしょう

以下webニュースからの抜粋です 病院などで働く勤務医の時間外・休日労働に上限を設ける「医師の働き方改革」が4月1日に始まった。救急や外科を中心とした医療現場の過重労働の解消が叫ばれる中、地域医療にしわ寄せが出る懸念もある。九州では休日・夜間の診療態勢を見直した自治体や、地域医療機関への医師の派遣を一部中止した病院もある。これまでのように、いつでもスムーズに受診できるとは限らなくなってきた。   ...

後継者がいないため、クリニックの廃業が増加

以下webからの抜粋です。 2023年度の医療機関の休廃業・解散件数は、前年度比37.1%増となる709件となった。これまで最多だった2019年度(561件)を148件上回り過去最多を更新した。  業態別にみると、「病院」が19件(構成比2.7%)、「診療所」が580件(同81.8%)、「歯科医院」が110件(同15.5%)となり、「診療所」と「歯科医院」が過去最多を更新。10年前と比較して「診療...

都市と地方で診療報酬に差をつける提案

以下 webニュースからの抜粋です 財務省は16日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、医師が都市部などに偏在している状況を是正するため、地域別の診療報酬を導入するよう主張した。医師が多い地域で診療報酬を減額するといった方法で、足りない地域への移行を促す。高齢化で増える薬剤費の抑制に向けた取り組みも進めるよう提言した。  財務省は「現状のままでは、大都市部において医師や診療所数が...

ご自由にお使いください

お待ちの間、ご自由にお使いください。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療が守られます。 院長 菊池 大和     ...

総合診療医が活躍する時代です

以下webニュースの抜粋です。 市立函館病院では、4月以降、医師2人の派遣中止を決定しました。 これまでは、1人は奥尻町国保病院に、もう1人は松前病院に派遣していました。 しかし、奥尻町は函館市から距離が遠く、移動時間などを他の医師でカバーしきれなくなったことが派遣を中止した理由ということです。 また、函館の夜間救急センターの小児救急の医師が高齢になり、ほかの医師に引き継ぐ関係で、松前病院への派遣...

一人暮らしの高齢者を守るためには

以下 WEBニュースからの抜粋です。 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は12日、日本の世帯数の将来推計を発表した。2050年に全5261万世帯の44.3%に当たる2330万世帯が1人暮らしとなり、うち65歳以上の高齢者が半数近くを占める。50年には未婚率の高い世代が高齢期に入り、身寄りのない高齢者が急増する。介護や見守りなどの支援を充実させ、地域で安心して生活できる環境整備が課題となる...
1 2 3 4 5 96