救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

webメディアcokiに きくち総合診療クリニックが紹介されました

医師不足の解決策? 総合診療かかりつけ医が体現する地域医療の理想像 題名をクリックです。 ぜひ、お読みください。 ...

地方では命をつなぐための医療の確保が難しくなっている

以下 WEBニュースからの抜粋です。 「地方や一部の診療科で医師が不足している問題について、鳥取県知事らが厚生労働大臣に対し、地域の実態に即した対策を求める要望書を提出しました。  医師が地域によって偏っている問題を巡っては、厚労省が医学部の定員見直しなどの具体策を年内にも取りまとめるとしています。  10日、福岡厚労大臣に要望書を提出したのは鳥取県や沖縄県など13県です。  13県は、1月に厚労...

「B.S.TIMES」54号 が 発行されました

「B.S.TIMES」54号 https://bs-times.com/vol54/news.cgi ↑クリックです。 ぜひ、お読みください。   ...

WEB雑誌 東洋経済オンラインに監修・執筆させていただきました。

いつもと違う「肩こり」で女性が抱いた”嫌な予感”
たかが肩の痛みと”あなどってはいけない”ワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/832592 ↑ クリックです。 ぜひ、お読みください。 ...

高齢者の発熱だけは、要注意です

  80代の男性が、38度の発熱で受診されました。 かぜの症状もなく、熱だけでした。 CTをとると、肝臓に膿の塊(膿瘍)を認めました。 発熱だけというのはとても慎重に診察します。 特に高齢者や認知症の方は、痛みを感じにくく 病気を見落とす可能性が高くなります。 単にコロナ、インフルエンザの検査をやって終わり などというようなことはしないで 熱だけであれば、CTをとって全身検査することも...

全身がんドックはとてもいい検査です  これまで1700件

乳腺に5mmの腫瘍を認めます 左肺に腫瘍を認めます(1年前はありません右)   1年に1回の全身がんドックをおすすめします。 被ばくもなく、30分寝ているだけで全身の異常を調べることができます。   ...

TIME アジア版 11月1日発売されます 同時にWEB版も公開されます

総合診療かかりつけ医普及の活動を評価していただき この度、TIME誌に掲載していただくことになりました。 ぜひ、お読みください。 11月1日発売です。 ...

「かかりつけ医」をもつメリット  厚生労働省ホームページから

1、日頃の状態をよく知っているかかりつけ医であれば、ちょっとした体調の変化にも気づきやすいため、病気の予防や早期発見、早期治療が可能になります。 2、かかりつけ医がいれば、病気や症状、治療法などについて的確な診断やアドバイスをしてくれます。 3、かかりつけ医は必要に応じて適切な医療機関を紹介してくれます。   かかりつけ医には、普段から自分のことを知ってもらってる方がいいと思います。 ...

定義「かかりつけ医」とは 厚生労働省公式ホームページから

健康に関することをなんでも相談できる上、 最新の医療情報を熟知して、 必要な時には専門医、専門医療機関を紹介してくれる、 身近で頼りになる 地域医療、保健、福祉を担う 総合的な能力を有する医師。   つまり、自分のかかりつけは基本的には1人の医師になります。 まず、自分の信頼できる開業医を一人、身近につくることが 自分の健康を守る一番大事なことです。 どんなことでもまず相談できる 単に、...
1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 120