救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F
お問い合せ
0467-76-1000
救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
治療について
初診の方へ
アクセス
苦しくない胃カメラ
がん検診
自費診療
ドクター出張無料セミナー
よくあるご質問
ブログ
WEB予約
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
初診の方へ
アクセス
WEB問診
ご利用ください
WEB予約はこちら
インフルエンザワクチンも
ネットから予約できます!
風邪症状の方、発熱の方は、
オンライン予約はできません。
直接ご来院ください。
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
ブログ
Blog
HOME
ブログ
今月の一言
2021年10月1日
院長から一言
おはようございます。 今月の一言は、 「明日死ぬと思って生きなさい。 永遠に生きると思って学びなさい」です。 マハトマ・ガンジー(1883~1944)は、 インドの宗教家、弁護士です。 一度の短い人生ですが、学ぶ時間はたくさんあります。 後悔しないように、たくさん勉強して、すぐ行動しましょうね。 世界は自分の知らないことばかりです。 勉強するもしないも自分の責任ですが、 人生を豊かにするために、勉...
続きを読む
仲間からの誕生日プレゼント!
2021年9月26日
院内活動
本日は、43回目の誕生日でした。 仲間からのサプライズプレゼントをいただきました!! みんな、ありがとうございます! ALL FOR ONE!! ...
続きを読む
地域の方々にいつも支えられています。いつもありがとうございます。
2021年9月18日
院内活動
2021年9月17日カンファレンスでの集合写真です。 地域の方々に支えられて、クリニックが成り立っています。 いつもありがとうございます。 これからも、どんな状況になっても、 みなさんにとって安心できるクリニックでいます。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
綾瀬市 古塩市長にご挨拶
2021年9月10日
院内活動
綾瀬市 古塩市長に、1年に1度のご挨拶に伺いました。 1年間の実績と意見交換をさせていただきました。 これからも地域医療を守るために、 何ができるか考えながら、即行動にうつしていきます。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
療養があけても咳が止まらないときは受診してください
2021年9月5日
総合診療医
上は、50代女性、療養あけても倦怠感があり受診 下は、20代男性、療養あけても咳がひどく受診 療養があけたら、他人への感染力が少なくなり、 仕事に復帰はできます。 しかし、肺炎が治っているわけではありません。 倦怠感や咳が残っている方は、CTで確認しましょう。 肺炎が残る方は、しっかり休養して、栄養をとることが とても大切です。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を...
続きを読む
今月の一言
2021年9月1日
院長から一言
おはようございます。 今月の一言は、 「知るだけでは十分ではない、 知ったことを活かさなければ意味がない。 意志があるだけでは十分ではない、 意志のもと行動を起こさなければ意味がない」 これは、ブルース・リーの言葉です。 ブルース・リーは、1940年サンフランシスコの中華街で生まれました。 子供の時は、けんかばかりしていました。 アクションスターで有名ですが、32歳でなぞの死をとげます。 短い人生...
続きを読む
柔道整復師の小島先生です。
2021年8月31日
院内活動
当院には、国家資格の柔道整復師の資格をもった 先生がいます。 肩こり、腰痛から、 打撲、捻挫、交通事故の痛み、 全身疲労まで診ます。 自分の手を使ったり、超音波治療、ウオーターベッドを 組み合わせて、自分にあった治療を提供します(すべて保険診療) 当院は、レントゲンやMRIもあり、 接骨院ではできない、最先端の検査で、 診断から治療まで、一貫してできます。 お気軽に、ご相談くださいね。 医療法人...
続きを読む
PCRは1か月以上陽性になることがあります。
2021年8月29日
総合診療医
新型コロナウイルスに感染して、 自宅で療養します。 出勤する前に、会社からPCRを検査してと言われることがあります。 療養があけて、感染力がなくなっても 発症して1か月以上たっても、陽性になることがあります。 PCRは、コロナウイルスを調べる検査ではなく、 コロナの遺伝子を見る検査ですので、体内に残骸として 残った遺伝子を感知することがあります。 ですので、会社に出勤するのに、 PCR検査は不必要...
続きを読む
本日発売の女性セブン
2021年8月26日
院内活動
本日発売の女性セブンにコメントさせて頂きました。 「背中の痛み」です。 多くの方を診療していますと、腰痛、背部痛はとても多いです。 ほとんどが、筋肉の凝りですが、 怖い病気、緊急な病気も見受けられます。 私が一番言いたいのは、 胸痛でも、腹痛でも、背部痛でも、 発熱は、怖い病気のサインです。 はじめての痛み、冷や汗がある痛み、 1日以上続く痛み は、医療機関に受診してください。 今は、熱があれば...
続きを読む
微熱が続く方はCTで調べましょう
2021年8月23日
救急科
上は、60代男性、微熱が続き風邪外来受診し、 抗原検査は陰性、CTで多発肝転移を認めた。 下は。50代女性、微熱、腹痛で風邪外来受診し、 抗原検査は陰性、CTで多発肝転移を認めた。 原因がわからない微熱は全身の検査をしましょう。 病気は、コロナだけではありません。 まず、コロナを否定してから、 次の検査に進まないといけません。 当院では、どんな症状でも積極的に検査して、 病気の早期発見に努めます...
続きを読む
«
1
…
61
62
63
64
65
66
67
68
69
…
120
»
カテゴリー
ATTA
がん
スタッフ募集
乳幼児・小児
内科
医療機器
子供の病気
救急科
研修会・勉強会
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
総合診療医
胃カメラを受けた方の感想
認知症
開業準備
開院広告
院内活動
院長から一言
院長弁当写真