救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

インフルエンザB

院内でもインフルエンザBが出ています。 年末に接種したワクチンの効果もなくなり、 寒い日も続きます。 ゴールデンウィークにインフルエンザにかからないように、 十分な睡眠をとり、マスク・手洗いはしっかりしましょう。 受診される際は、付き添いの方は最小限にしてください。 元気な子供たちに風邪がうつらないようにしましょう。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊...

高血圧治療ガイドライン

5年ぶりに、 高血圧治療ガイドラインが改訂されます。 合併症のない75歳未満の方は、 130/80未満が目標になります。 50歳以上の方の、およそ半分以上は高血圧です。 治療しないと、脳卒中、心筋梗塞などを起こし、 命を落としたり、寝たきりになってしまいます。 積極的に検査し、治療しましょう。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

65歳以上の女性の半分が骨粗しょう症です。

骨粗しょう症は、女性に多い病気です。 閉経、加齢、やせ、運動不足により 骨がもろくなります。 骨がもろくなっても、骨折しないとわかりません。 乳製品、小魚、緑黄色野菜そして カルシウムの吸収をよくする ビタミンD(レバー、バター)やマグネシウム(海藻、ごま)を 摂りましょう。 まずは検査が必要です。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

アイコスについて

「たばこからアイコスに変えました」 という方がいます。 アイコスにも、かなりのニコチンが入っています。 吸煙すると、たばこと同じ量のニコチンが 吸収できるように設計されています。 ニコチンは、依存性が強く、 血圧をあげる作用があります。 脳梗塞や心筋梗塞になる危険性がありますので、 辞めましょう。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

悪玉コレステロールは、140以下にしましょう

生活習慣病が増えています。 健診で悪玉コレステロールが高い方が多いです。 LDL悪玉コレステロール値 140mg/dl以上の男性は、 心筋梗塞の危険性が3倍になります。 まずは、寝る直前の食事をやめましょう! きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

尿たんぱく

健診で、尿たんぱくを指摘されることがあります。 もちろん腎臓の病気が隠されているかもしれません。 しかし生理的蛋白尿といって、正常なときも たんぱくが出ることがあります。 運動後、発熱後、寒冷、ストレスでも 蛋白尿がでます。 また尿のとりかた(立位)でも、たんぱくがでることもあります。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

アレルギー性胃炎

花粉症がつらい時期ですね。 なにか特定の食べ物を摂った時に、 3時間以内に悪心、嘔吐、心窩部不快感が起きれば アレルギー性胃炎かもしれません。 同時に蕁麻疹や喘息も起こることもあります。 気になることがあれば、受診していただきたいと思います。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

朝の手のこわばり

寝起きに指が動きにくい という方が受診されます。 その症状が1時間以上続いたり、 3か所以上の関節のこわばりがあれば、 関節リウマチを疑います。 心配な方は、受診して検査してみるものいいでしょう。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

インフルエンザが一段落しました

1月、2月のインフルエンザの流行がおさまってきました。 クリニックでも、かなり少なくなりましたが、 まだまだ乾燥や寒い日が続きますので、 手洗い、うがいを続けましょう。 クリニックのスタッフは、だれもインフルエンザにかかりませんでした。 普段の健康管理をしっかりやっているからだと思います。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

前立腺肥大症の症状

男性は、年齢を重ねると前立腺が大きくなり、 いろいろ障害がでてきます。 ①尿がでにくい ②トイレが近い ③尿が残っている感じがする 以上の症状があるときは、前立腺肥大症かもしれません。 一度、診察を受けてみてはいかがでしょうか。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 24