救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F
お問い合せ
0467-76-1000
救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
治療について
初診の方へ
アクセス
苦しくない胃カメラ
がん検診
自費診療
ドクター出張無料セミナー
よくあるご質問
ブログ
WEB予約
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
初診の方へ
アクセス
WEB問診
ご利用ください
WEB予約はこちら
インフルエンザワクチンも
ネットから予約できます!
風邪症状の方、発熱の方は、
オンライン予約はできません。
直接ご来院ください。
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
ブログ
Blog
HOME
ブログ
若い方々へ
2020年3月29日
総合診療医
高齢の方々・病気をお持ちの方は、 どんな感染症も重症化する可能性が高いのは、みなさんが承知のことと思います。 ウイルスは、人から人へうつります。 ウイルスは人に付いて、世界中どこでも移動できます。 日本で被害を最小限にし、高齢の方々の重症化を防ぐには、 行動範囲が広い40代までの元気な方々が、高齢の方々に接しないことです。 無症状か軽い風邪症状の若い方が、あそびに出かけない、 不必要に高齢の方に会...
続きを読む
新型コロナウイルスの統計
2020年3月25日
総合診療医
厚生労働省から手引きが作成されました。 要点は ①風邪症状が1週間程度つづくこと(8割が自然に治る) ②症状が治らないとき(37.5度以上続くとき、咳がひどくなるとき)は、保健所に電話すること ③50歳以下は死亡率がほとんど0に近いこと、80歳以上は15%の死亡率であること ④心臓・肺に病気がある、糖尿病、高血圧ある方は、重症化しやすいこと です。 みなさん、落ち着きましょう。 風邪の方は、自宅...
続きを読む
綾瀬市市役所 ホームページより抜粋
2020年3月24日
救急科
新型コロナウイルスについて 1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと
○発熱等の風邪症状が見られ るときは、 学校や会社を休み外出を控える。
○発熱等の風邪症状が見られたら、 毎日、体温を測定して記録しておく 。 2.帰国者・接触者相談センターに御相談いただく目安
(綾瀬市民の方:厚木保健福祉事務所大和センター 046-261-2948)
○以下...
続きを読む
みんなのスマイルVol18
2020年3月24日
院内活動
みんなのスマイルVol18を発行しました。 4月から、 毎週月・金(午前)は、小児科医師の診察 毎週土(午前)は、整形外科医師の診察 があります。 小児の予防接種も、電話予約をしています。 4月11日で、4年目を迎えます。 スタッフ一丸となって、地域医療に最大限に貢献します。 宜しくお願いいたします。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 総合診療・救急診療を通じて、地域医療に最大限に貢...
続きを読む
ウイルス
2020年3月11日
総合診療医
風邪は病気の名前ではありません。 いわゆる、風邪症候群といい、はなみず、せき、くしゃみなどの症状のことを言います。 風邪を起こすウイルスは200種類以上あります。 たとえば、 ライノウイルス、コロナウイルス、RSウイルス、 パラインフルエンザウイルス、 アデノウイルスなどです。またそれぞれに、タイプが存在します。 しかし風邪をひいても、病院では原因のウイルスを調べません。 ほとんどが自然に治るから...
続きを読む
海老名市市立図書館入り口 看板
2020年3月7日
院内活動
海老名市市立図書館入り口に看板がつきました。 平日忙しくて受診できない方に、クリニックを知っていただき、 土日祝日に受診していただきたいと思います。 急な発熱やけが、どんな症状でも、 0歳児から診察いたします。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
2020年4月から、小児科、整形外科 標榜します。
2020年3月6日
院内活動
地域医療に最大限に貢献するために、 小児科、整形外科にも力を入れていきます。 月曜(午前)金曜(午前)・・・聖マリアンナ医大(小児科) 火曜(午前 第1・3)・・・小児科医師 土曜(午前)・・・北里大(整形外科) 4月から、お子さんのワクチンもはじます(電話予約制) 3月中に、お知らせいたします。 小児科も整形外科も診察予約は必要ありません。 0歳児からいつでも診療していますので、 急な発熱、け...
続きを読む
今月の一言
2020年3月1日
院長から一言
おはようございます。 今月の一言は、 「閑座して松風を聴く」(かんざしてしょうふうをきく)です。 禅の言葉です。 生きていると、不安・心配がつきものです。 心が乱れて集中できないときは、 静かに座り、自然の音を聴けば、気持ちが落ち着く という意味です。 週末は、人混みにいかないで、山・海など自然の音を聴きにいきませんか? 空をみて、雲をみて、鳥の鳴き声、川の流れる音、波の音・・ 安らかになりますよ...
続きを読む
透析中の方の腎破裂
2020年2月25日
救急科
透析中の方が朝から腰痛あり、当院に受診されました。 CTで腎破裂が見つかり、海老名総合病院に救急搬送し、 カテーテル治療で救命できました。 腹痛、腰痛には、CTがとても有用です。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
新型コロナウイルス感染症
2020年2月19日
救急科
今は、自分の身は自分で守りましょう。 人混みにはいかない、うがい、手洗いを徹底する。 睡眠をしっかりとり、疲れをためない。 これだけは、必ず守りましょう。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
«
1
…
68
69
70
71
72
73
74
75
76
…
114
»
カテゴリー
ATTA
がん
スタッフ募集
乳幼児・小児
内科
医療機器
子供の病気
救急科
研修会・勉強会
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
総合診療医
胃カメラを受けた方の感想
認知症
開業準備
開院広告
院内活動
院長から一言