救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F
お問い合せ
0467-76-1000
救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
治療について
初診の方へ
アクセス
苦しくない胃カメラ
がん検診
自費診療
ドクター出張無料セミナー
よくあるご質問
ブログ
WEB予約
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
初診の方へ
アクセス
WEB問診
ご利用ください
WEB予約はこちら
インフルエンザワクチンも
ネットから予約できます!
風邪症状の方、発熱の方は、
オンライン予約はできません。
直接ご来院ください。
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
ブログ
Blog
HOME
ブログ
みんなのsmile便りVol13
2019年4月22日
院内活動
みんなのsmile便りVol13を発行しました。 クリニックの案内や休診日を載せています。 クリニック内やスーパーあおばに置いてあります。 オリジナルがんTOP3検診をおすすめしています。 よろしくお願いいたします。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
ダイエット3週目
2019年4月21日
院内活動
ダイエットして3週間たちました。 1週間に1kg減量しているので、理想的です。 たんぱく質や野菜はたくさん食べてます。 腕立てや腹筋、スクワットも継続しています。 体もますます軽くなり、疲れもでませんね。 ダイエットは人生の目的ではありませんので、 みなさんも気軽に普通にやりませんか。 すこしでも実感できると、面白くなってきます。 働き盛りの方々は、体を軽くして、 楽しいこと、やりたいことをやり...
続きを読む
クリニック経営研修会
2019年4月20日
研修会・勉強会
昨日は、クリニックの経営研修会でした。 とても勉強になりました。 日本は今、人口が減っています。 今後10年20年、患者さんも減りますし、 病院、クリニックで働くスタッフも減ります。 そんな環境で、クリニックはどうやって継続して、 地域医療に貢献できるのか。 今の地域に必要なことを常に考えながら、診療するのが大事です。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長...
続きを読む
大腸がんの初期症状
2019年4月19日
がん
大腸がんは進行しないと、症状が出にくいがんです。 大きくなれば、お腹が張ったり、下痢、便秘を起こします。 初期の小さい時は、便の検査でしかわかりません。 大腸がんは増えています。 他人事ではありませんので、 積極的に検便の検査をしましょう! きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
海老名総合病院 消化器内科 稲瀬先生
2019年4月15日
院内活動
海老名総合病院 消化器内科 稲瀬先生があいさつに 来てくださいました。 消化器の病気が見つかった時は、ご紹介しています。 緊密な連携を確認し、今後も患者さんのために、 クリニックと病院で連携をしていきます。 稲瀬先生は、明るくやさしい素晴らしい先生です! きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
ダイエット2週目
2019年4月14日
院内活動
ダイエットして2週間たちました。 先週からあまり変わっていませんが、 目に見えるものはそんなに大事ではありませんね。 胃袋も小さくなったのか、お腹も空きませんし、 体も軽くなってきて、疲れにくくなってきました。 毎日、腕立て、腹筋、スクワットしています。 毎晩、りんご1個丸かじりしてるせいか、毎日快便ですし、 朝の目覚めもいいですね。 別につらいことをしてるわけではありませんので、 淡々と継続す...
続きを読む
SC 相模原 望月重良 会長
2019年4月13日
院内活動
Jリーグ SC相模原の望月重良会長にお会いしてきました。 今回、ご縁がありスポンサーをさせていただきますが、 望月会長は、2008年にクラブを立ち上げ、わずか6年でJリーグ加入を 成し遂げました。これは最速記録です。 とても熱い方で、ますます応援したくなりました。 同じ静岡出身というところも、うれしかったです。 クリニックとして、SC相模原を応援します! 素敵なプレゼントも頂き、ありがとうござ...
続きを読む
祝、開院2年!
2019年4月12日
院内活動
昨日は、クリニックの2周年でした。 こんなすばらしいチームはないと思っています。 3年目も、がんばりましょう! この超巨大ケーキには、ウルっときました。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
地域に支えられて、開院2年を迎えることができました。
2019年4月11日
院内活動
2017年4月11日に開院した、きくち総合診療クリニック。 今日で丸2年経ちます。 総合診療、救急診療を通じて地域医療に最大限に貢献する これは、このクリニックの理念です。 とても多くの患者さんに受診していただき、 クリニックへの期待を感じる一方、責任も感じます。 3年目も、安心して受診していただけるクリニックを作って参ります。 そして、地域になくてはならない、オンリーONEのクリニックを目指し...
続きを読む
65歳以上の女性の半分が骨粗しょう症です。
2019年4月9日
総合診療医
骨粗しょう症は、女性に多い病気です。 閉経、加齢、やせ、運動不足により 骨がもろくなります。 骨がもろくなっても、骨折しないとわかりません。 乳製品、小魚、緑黄色野菜そして カルシウムの吸収をよくする ビタミンD(レバー、バター)やマグネシウム(海藻、ごま)を 摂りましょう。 まずは検査が必要です。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
続きを読む
«
1
…
77
78
79
80
81
82
83
84
85
…
114
»
カテゴリー
ATTA
がん
スタッフ募集
乳幼児・小児
内科
医療機器
子供の病気
救急科
研修会・勉強会
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
総合診療医
胃カメラを受けた方の感想
認知症
開業準備
開院広告
院内活動
院長から一言