救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

拡張プロジェクト 2024春

拡張準備は順調に進んでいます。 木目調、レンガ調、観葉植物で、カフェ風の大きな待合になります。 お会計は、3人同時にできる完全セルフになります。 (ご自身でバーコードをよみとるスーパーにあるようなものです) ご高齢の方は、お手伝いいたします。 準備のため 3月28,29,30,31日は休診になります。 楽しみにしていてくださいね。   医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診...

web雑誌 saita に執筆させていただきました。

40歳以上は要注意。胃がんになりやすい人「4つの特徴」
https://saita-puls.com/30090 上をクリックです。   医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療が守られます。 院長 菊池 大和 ...

web雑誌 ウーマンカレンダーの解説をさせていただきました。

食べてすぐ寝ると「逆流性食道炎」になる!?症状や原因を徹底解説
https://woman-calendar.jp/123420/ ↑クリックです。 ぜひ、お読みください。   医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療が守られます。 院長 菊池 大和   &...

web雑誌 saita に執筆させていただきました。

“便秘”や“痔”の人は要注意。「大腸がん」早期発見のためにできること
https://saita-puls.com/30089 ↑クリックです。   医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療が守られます。 院長 菊池 大和   ...

web雑誌 ウーマンカレンダーの解説をさせていただきました。

健康診断で胃に問題なしでも油断は禁物! 「胃痛」を軽く考えるのはNGな理由【医師解説】
https://woman-calendar.jp/123381 ぜひ、お読みください。   医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療が守られます。 院長 菊池 大和  ...

web雑誌 saita に執筆させていただきました。

気づいた時には進行していることも。「大腸がん」になりやすい人“2つの特徴”
https://saita-puls.com/30088 ぜひ、お読みください。   医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療が守られます。 院長 菊池 大和   ...

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる ~まとめ

「総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる」と題して 今月ブログを書いてきました。 なぜ、総合診療かかりつけ医が全国に必要なのか、わかっていただけましたでしょうか。 いつでも、なんでも、だれでも、まず診る というマインドをもった医師が かかりつけ医としては理想になります。 これを、総合診療かかりつけ医と言います。 政治の力で、こういう医師・クリニックを増やすのか やる気のある医師が...

実際、総合診療クリニックにはどのような患者さんが受診されるのか

きくち総合診療クリニックには 開院7年で綾瀬市人口84000人のうち、35000人が受診通院しています。 この地域に、総合診療が根付いていると実感しています。 実際、ほかのクリニックとの違い、このクリニックの受診される方の特徴をご説明します。 ①ご高齢の方で、いくつも病気(高血圧+認知症+腰痛+花粉症など)を持っている方が多い 他のクリニックをいくつも受診している方が、当院だけの通院にする方が多い...

大学病院、自治体が支援をする日がくるでしょう。

国が「かかりつけ医とは何か」という議論していても いつでも、なんでも、だれでもまず診る かかりつけ医が 全国に増えるわけではありません。 専門医機構が、総合診療専門医を増やしても いつでも、なんでも、だれでもまず診る かかりつけ医が 全国に増えるわけではありません。 現実的には、なるべく早く 本当のかかりつけ医を 全国に拡げないといけないのです。 具体的には、そういうマインドをもった医師が 30代...

身近に総合診療かかりつけ医がいれば、患者さんからするとなにがよくなるのか。

自分やご家族が70歳を超えて、 高血圧・脂質異常で2か月に1回内科に通院 腰痛で整形外科に月1回通院 脳梗塞で脳神経外科に月1回通院 白内障で眼科に1か月に1回通院しています。 すこし物忘れも心配だとします。 最近膝も痛くて、免許も返納し、子供も遠くにいるとしましょう。 今後10年、20年すると、3つ、4つクリニックに通院するような方で日本中があふれます。 ①もし、なんとなく体調がわるいときは、ど...
1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 125