救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

気管支喘息

気管支喘息は、 慢性的に気道が炎症を起こしている状態です。 そのために、気道が狭くなったり、 痰が多くなったりします。 気管支喘息と診断された方で、治ったから吸入をやめた、と いう方がたくさんいますが、これは間違いです。 風邪をひいたりすると、発作を起こし、 命もおびやかします。 発作を起こさないように、毎日吸入をしないといけません。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供...

早川交差点に看板が付きました

綾瀬市早川の交差点に看板が付きました。 当院は、開院して以来、 土日祝日診療、夜間診療も行っています。 平日忙しい方、日曜に急に熱を出したお子さん、 夜包丁で指をきってしまった方など、 総合診療、救急診療を行います。 よろしくお願いいたします。 院長 菊池 大和 ...

スタッフからプレゼントいただきました。

スタッフから、マウスと円座クッションを頂きました。 みんなのがんばりを見てると、私もがんばらないとって 思います。 40歳らしく、元気にがんばります。 ありがとうございます! 院長 菊池 ...

四十にして惑わず

孔子の人生訓に、 「四十にして惑わず」(まどわず)とあります。 自分の生き方に従い人生を生きていく という意味ですが、 「四十にして或らず」(くぎらず)という説もあります。 今の場所にしがみつかず、新しいことをやりなさい という意味です。 今日40になった自分は、 総合診療、救急診療を通じて一人でも多く助けてあげたい という気持ちです。 そして、新しいことをどんどんやっていく気持ちです。 これから...

立ちくらみ

立ちくらみは、起立性低血圧と言います。 患者さんは、立ち上がった時に ふらふらする、めまいがする、と言います。 ただの立ちくらみならいいのですが、 一番怖いのは、消化管出血です。 たとえば、胃がんや大腸がんで、貧血が出ている場合です。 最近立ちくらみが多い方は、受診しましょう。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

藤沢湘南台病院

藤沢湘南台病院の鈴木紳一郎総院長、熊切副院長、 大山整形外科部長、整形外科の先生方と、 ご一緒させていただきました。 藤沢湘南台病院は、地域に密着しつつ、 高度な医療を提供してくださる病院です。 当院は、藤沢方面からも患者さんも多くなっています。 このようなすばらしい病院と緊密に連携をとり、 市民の方々に安心できる医療を提供していきます。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療...

インスリンとは

インスリン これは、体内で唯一血糖値をさげるホルモンです。 膵臓から分泌され、ブドウ糖を肝臓、筋肉、脂肪に 送り込みます。 インスリンが分泌されなかったり、働きが悪くなると 血液中に糖があふれます。 これが糖尿病です。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

生活習慣の改善

薬をいくら毎日しっかり内服しても、 結局は生活習慣を治さないと、体はよくなりません。 まずは以下の3つを実践しましょう。 ①たばこをやめる ②1日30分、早歩きする ③腹8分目で、やさいをとる 以上を3か月やれば、体も軽くなり、健康になるでしょう。 みなさん、心筋梗塞、脳梗塞にならないようにしましょう。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

女性の心筋梗塞

女性は、閉経後に動脈硬化が進みます。 つまり、閉経後に心筋梗塞や脳梗塞になる確率が高くなります。 男性に比べ、心筋梗塞、脳梗塞の 発症年齢が高いです。 女性の心筋梗塞は、 腹痛、吐き気、背部痛、呼吸困難、倦怠感などの症状が多く、 男性のような激しい胸痛でないこともあります。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

受動喫煙

日本では、受動喫煙で年間15000人が亡くなっています。 たばこの先から立ち上る「副流煙」の方が、 本人が吸う「主流煙」よりも有害物質が多く含まれます。 ニコチンは、3倍、 発癌物質は、100倍です。 自分にも他人にも、害があります。 たばこは、やめましょう。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...
1 89 90 91 92 93 94 95 96 97 118