救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

SC 相模原 望月重良 会長

Jリーグ SC相模原の望月重良会長にお会いしてきました。 今回、ご縁がありスポンサーをさせていただきますが、 望月会長は、2008年にクラブを立ち上げ、わずか6年でJリーグ加入を 成し遂げました。これは最速記録です。 とても熱い方で、ますます応援したくなりました。 同じ静岡出身というところも、うれしかったです。 クリニックとして、SC相模原を応援します! 素敵なプレゼントも頂き、ありがとうござ...

祝、開院2年!

昨日は、クリニックの2周年でした。 こんなすばらしいチームはないと思っています。 3年目も、がんばりましょう! この超巨大ケーキには、ウルっときました。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

地域に支えられて、開院2年を迎えることができました。

2017年4月11日に開院した、きくち総合診療クリニック。 今日で丸2年経ちます。 総合診療、救急診療を通じて地域医療に最大限に貢献する これは、このクリニックの理念です。 とても多くの患者さんに受診していただき、 クリニックへの期待を感じる一方、責任も感じます。 3年目も、安心して受診していただけるクリニックを作って参ります。 そして、地域になくてはならない、オンリーONEのクリニックを目指し...

ダイエット1週間目

ダイエットして1週間たちました。 1週間で2.2㎏の減量です。 ダイエットは、はじめの3日間で糖質(炭水化物)をとらないことが 大事です。 糖質をとると、多幸感を感じる物質が脳から出ます。 一種の依存ですので、糖をすこしでもとると 余計にやめられなくなります。 なぜか3日間我慢すれば、糖をとらなくなります。 僕はこの1週間お腹空いたと思ったことはないです。 たんぱく質や野菜をたくさんとって、ゆで...

50000人超えました!

クリニックのブログ閲覧数が、 50000人を超えました。 毎日たくさんの方が見てくださり、やりがいがあります。 これからもクリニックの情報、病気の正しい知識を 発信していきます。 よろしくお願いします。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和 ...

お待たせしました!女性超音波技師さんによるエコー検査はじめます。

5月から、毎週土曜午後に、 超音波検査(乳腺、腹部)をはじめます。 女性の技師さんによる検査はあまりないと思います。 乳がん検診も行いますので、 女性の方は安心して検査できます。 検診で異常が指摘されたときは、連携している総合病院へご紹介いたします。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和     ...

ダイエットします!

自分のベスト体重は、70㎏です。 毎日夜遅い時間の食事、運動不足で増えてしまいました。 このままでは不健康になってしまいます。 1か月間の有言実行ダイエットをします! ①お米、パン、麺類、お菓子は食べない ②水は1.5L以上毎日飲む ③寝る2時間前から食べない ④おやつは、ゆで卵(1日3個まで) ⑤毎日30分筋トレ(腕立て、腹筋、スクワット) ⑥朝は野菜ジュース、昼夜は、野菜、たんぱく質(肉、魚...

綾瀬市初のオフィシャルスポンサーです

今日は、SC相模原のホーム試合です。 きくち総合診療クリニックは、 SC相模原を応援します! きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供します。 院長 菊池 大和   ...

オリジナルがんTOP3検診  4月1日からはじめます

肺がん、胃がん、大腸がんは増加しています。 2人に1人は、がんになる時代ですが、 早期に見つければ治療し完治できます。 時間がない方、今まで検診をやったことがない方、 胃カメラやりたくない方、検診は高いと思っている方、 この検診は、私が勧める内容です。 当日予約なしで、検査できます。 病気は早期発見が一番大切です。 よろしくお願いいたします。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む...

市民講座

昨日は、綾瀬市中央公民館で、市民講座をさせていただきました。 認知症のことを中心に、症状や予防についての内容でした。 お集まりいただいた市民の方々、ありがとうございました。 直接、市民の方の生の声を聴けるのは、とても大切なことだと 思います。 今後も、このような講演会をやっていきます。 中央公民館の方々、ありがとうございました。 きくち総合診療クリニックは、みんなでやさしく包み込む医療を提供しま...
1 33 34 35 36 37 38 39 40 41 43