救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

今月の一言

おはようございます。 今月の一言は、 「みちたりてしまった恋は、すぐに、 退屈になってしまうのである」 古代ローマの詩人 オヴィディウス(紀元前43年~紀元後17年)の言葉です 仕事に関していうと 人はわがままで、みちたりると、退屈になるのでしょう だから、そうならないために 新しい刺激をもとめたり 違う世界を味わいたくなります 仕事に恋して、一生懸命がんばって 今の仕事に満足したら、そこで負けで...

1か月で5㎏落としました

すこし食べ過ぎて、体重が増えてしまい、血圧も150まであがってきたので 4月1日から1か月で5㎏落としました。 血圧も120までさがり、体のむくみもとれました。 外来をやっていて、中高年の方の肥満の方が多くみられます。 肥満は、本当に病気を起こします。 高血圧、糖尿病から、脳梗塞、心筋梗塞になってしまうと、 薬を一生飲むことになったり、最悪寝たきりや命を落とします。 今はなんともなくても、肥満は...

JMA理事長 贄先生

JMA理事長 贄先生が、拡張したクリニックを見に来てくださいました。 海老名総合病院は、神奈川県央医療圏の 24時間365日断らない救急医療をうたっています。 今後も、患者さんのために、積極的な病診連携をしていきます。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療が守られます。 院長 菊池 ...

web雑誌 シニアカレンダーの解説をさせていただきました。

「口元が下がる」「手に力が入らない」は脳梗塞のサイン!? 寝たきりを防ぐための予防法とは
https://kaigo-calendar.jp/post/130885/ ↑ クリックです。   ぜひ、お読みください。   医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域...

貴志園様の出張パン屋in ATTA

  • 2024年4月23日
  • ATTA

本日11時からの貴志園様の出張パン屋in ATTAですが、 200個が、20分で完売しました! 心のこもった焼きたてパンは、最高です。 貴志園様、次回もよろしくお願いします!! ...

週刊エコノミスト RECアワード2024に選んでいただきました。

https://www.weekly-economist.com/recaward2024/kikuchi_ymato/ 「週刊エコノミスト」は1923年に創刊されて、100年の歴史をもつ、 毎日新聞社の雑誌です。 「2024年を牽引する40人の経営者」に選んでいただき、大変光栄に思います。 全国に総合診療かかりつけ医を普及させるには、どうしたらいいのか、 日々考えつつ、私の考えを発信し続けます...

日本医事新報に、クリニックの健診システムについて掲載されました

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=24141 週刊日本医事新報 2024/04/20に クリニックの健診システムについて掲載されました。 脳ドックや全身がんドックDWIBSや肺がんCT検査などをつかって 早期にがんを見つけることが、かかりつけ医の使命です。   医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総...

休日診療所もなくなっていくでしょう

以下webニュースからの抜粋です 病院などで働く勤務医の時間外・休日労働に上限を設ける「医師の働き方改革」が4月1日に始まった。救急や外科を中心とした医療現場の過重労働の解消が叫ばれる中、地域医療にしわ寄せが出る懸念もある。九州では休日・夜間の診療態勢を見直した自治体や、地域医療機関への医師の派遣を一部中止した病院もある。これまでのように、いつでもスムーズに受診できるとは限らなくなってきた。   ...

後継者がいないため、クリニックの廃業が増加

以下webからの抜粋です。 2023年度の医療機関の休廃業・解散件数は、前年度比37.1%増となる709件となった。これまで最多だった2019年度(561件)を148件上回り過去最多を更新した。  業態別にみると、「病院」が19件(構成比2.7%)、「診療所」が580件(同81.8%)、「歯科医院」が110件(同15.5%)となり、「診療所」と「歯科医院」が過去最多を更新。10年前と比較して「診療...

都市と地方で診療報酬に差をつける提案

以下 webニュースからの抜粋です 財務省は16日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、医師が都市部などに偏在している状況を是正するため、地域別の診療報酬を導入するよう主張した。医師が多い地域で診療報酬を減額するといった方法で、足りない地域への移行を促す。高齢化で増える薬剤費の抑制に向けた取り組みも進めるよう提言した。  財務省は「現状のままでは、大都市部において医師や診療所数が...
1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 120