救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F
お問い合せ
0467-76-1000
救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
治療について
初診の方へ
アクセス
苦しくない胃カメラ
がん検診
自費診療
ドクター出張無料セミナー
よくあるご質問
ブログ
WEB予約
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
初診の方へ
アクセス
WEB問診
ご利用ください
WEB予約はこちら
インフルエンザワクチンも
ネットから予約できます!
風邪症状の方、発熱の方は、
オンライン予約はできません。
直接ご来院ください。
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
ブログ
Blog
HOME
ブログ
12月に院長執筆の本が発行されます。
2021年11月19日
院内活動
「総合診療かかりつけ医」が患者を救う 院長が執筆した本が、 12月中旬に 幻冬舎から発行されます。900円です。 今の日本の医療事情 本当のかかりつけ医とはなにか 総合診療するかかりつけ医が増えてほしいという 思いが詰まった本です。 政治家、医師、医学生、研修医、日本国民のみなさんに読んでいただきたいです。 販売日が決まったら、ご案内いたします。 この冬、読んでみてください! 「総合診療かか...
続きを読む
イルミネーションで、、明るく!
2021年11月16日
院内活動
毎年11月から2月まで イルミネーションをお楽しみください。 世の中を明るくしましょうね! ...
続きを読む
脾臓からの出血
2021年11月10日
救急科
30代の女性。 お腹を打撲して、歩いて受診されました。 CTで、脾臓からの出血を認め、救急車で 救命センターに搬送しました。 治療して、軽快しました。 普通のクリニックでは、CTはありません。 病院でもすぐにCTはとれないかもしれません。 いかに早く調べて、つぎにつなげるか、 これがかかりつけクリニックの使命です。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは、 救急診療・総合診療を通じて、地域医...
続きを読む
みんなのHAPPY💛写真館
2021年11月9日
院内活動
みんなのHAPPY💛写真館 自分が撮った写真が 奇麗な額にはいって、掲載されます! 毎月20日までに、写真jpgを送ってください 奇麗な景色・自然やかわいい動物など(人はなし) 1か月で一人3枚までです。 毎月1日にホームページに厳選した写真を かわいい額にいれてのせますね(20枚ぐらい) 匿名です。 みんなで、HAPPYな写真館にしてくださいね!! kikuchi.hap...
続きを読む
今月の一言
2021年11月1日
院長から一言
おはようございます。 今月の一言は 「20歳であろうが、80歳であろうが、 学ぶことをやめた者は老人である。 学び続けるものはいつまでも若い。 人生で一番大切なことは、 若い精神を持ち続けることだ」 実業家の ヘンリー・フォードの言葉です。 どんなことでも興味をもつことは、大切なことですね。 世界は、自分の知らないことがほとんどですが、 大抵の人が、自分が見えていること、知っていることが すべての...
続きを読む
タンパク質の常識⑦
2021年10月31日
総合診療医
なかなか忙しい1日で、タンパク質を十分とるのは 意識が必要です。 職場には、ゆで卵、チーズをもっていきましょう。 間食には、プロテインを飲みましょう。 プロテインを飲んでも、筋肉もりもりにならないので 女性の方も安心して飲んでくださいね。 肌がきれいになりますよ。 朝か夜は、納豆、豆腐、卵を入れましょうね。 赤身の肉、ひれ肉、魚を積極的にとりましょうね。 鶏のささみは、100gで23gもタンパク質...
続きを読む
タンパク質の常識⑥
2021年10月30日
総合診療医
タンパク質をとる最終的な目標は、 元気に長生きするためです。 あたりまえですが、筋肉はすぐには強くなりませんね。 高齢になり、病気になった時に、すぐに歩けるようになるため、 転倒したときに、骨折しないで寝たきりにならないようにするために、 筋肉を今からつけておかないといけません。 高齢者は、「サルコペニア」という筋肉の低下の状態を起こします。 そうすると、心も落ち込んでしまう「フレイル」という 状...
続きを読む
タンパク質の常識⑤
2021年10月29日
総合診療医
ウイルスが体内に入ってきたときにも、 タンパク質が役立っています。 ウイルスが体内にはいると、 まず白血球やマクロファージなどの 免疫細胞が戦います。またインターフェロンというたんぱく質も ウイルスの増殖を防ぎます。 それでもだめなら、次に 過去に感染した経験から、人は抗体(免疫グロブリン)というたんぱく質を 自ら作って、ウイルスと戦います。 コロナのワクチンも、いつでも自分で抗体がつくれるように...
続きを読む
タンパク質の常識④
2021年10月28日
総合診療医
タンパク質は、朝しっかり摂りましょう。 1日のうち、食事の間隔があくのが、 夕食から朝食です。 朝食をとらないと、昼食までなにも摂らないことになります。 タンパク質(筋肉)は、分解と合成を繰り返しています。 朝しっかりとれば、分解を防ぐことができ、合成することができます。 朝、昼、夜と、十分にタンパク質をとれるように、心掛けてみてください。 1か月やれば、習慣になりますね。 そして、筋トレの前後で...
続きを読む
タンパク質の常識③
2021年10月27日
総合診療医
タンパク質は1日どれくらい摂ればいいでしょうか? 65歳以上の方、腎臓に病気がない方は、 体重kg×1 gです。 50㎏の方は50gとればいいでしょう。 すこし運動しているサラリーマンの方は、 体重kg×1.5 g です。 筋トレをしている方は、 体重kg×2 g です。 タンパク質をとって、筋トレをして、筋肉をつけること 筋肉を増やして、 「基礎代謝量」つまり 「じっとしていても消費されるエネル...
続きを読む
«
1
…
52
53
54
55
56
57
58
59
60
…
113
»
カテゴリー
ATTA
がん
スタッフ募集
乳幼児・小児
内科
医療機器
子供の病気
救急科
研修会・勉強会
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
総合診療医
胃カメラを受けた方の感想
認知症
開業準備
開院広告
院内活動
院長から一言