救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

ATTAオリジナルTシャツ 販売中!!

  • 2023年8月21日
  • ATTA

かわいいオリジナルTシャツができました! 160センチの女性で、すこし大きいぐらいです。 自宅でパジャマで使えますよ。 会員でなくても、店舗でお買い求めできますよ。 税込み1980円です。 綾瀬市の 健康増進は ATTAから ...

早川副院長の せき・たん外来 をはじめます 

せき・たんはよくある症状ですが、 長引く場合にはなにかしらの病気が隠れていることがあります。 一般的には3週間以上持続するせきを 遷延性咳嗽(せんえんせいがいそう)と    言い、8週間以上持続する場合は 慢性咳嗽(まんせいがいそう)と定義します。   1回咳が出るとおよそ2Kcalを消費するといわれています。 お茶碗軽く1杯の米飯で約230Kcalですので、 一日中咳が出ている状態では...

ほかの病院で手術したあと、もっとリハビリをしたい方

手術をした後または入院後、身体の不自由さや体力低下を感じていませんか? 当院では他院で入院や手術をした後のリハビリテーションを通院で受けられます!   多くの整形外科の手術は手術が終わってすぐ完全に治るわけではなく、その後のリハビリがとても大切になります。また、入院生活により体力が低下してしまうケースも多くみられます。 手術や退院後から数ヶ月間のできるだけ早い時期に適切なリハビリを続ける...

みなさんにとって、かかりつけとはなんですか?

みなさんにとって かかりつけ医って、 どんな存在でしょうか?     すぐ診てくれる なんでも診てくれる いろんな検査してくれる 突き放さない 話をきいてくれる いい病院を紹介してくれる 親身になってくれる 総合病院なみの検査をしてくれる 病気を見つけてくれる 心配なことに相談にのってくれる 発熱も診てくれる 体全体をまとめて診てくれる   きくち総合診療クリニックは、綾瀬市の中核の医療機関として...

第1回 市民向け 健康長生き講座 開催します

第1回 市民向け
きくち総合診療クリニック 
健康長生き講座   内容
① 長生きできる健診の受け方
② がんの見つけ方と治し方
③寝たきりにならない運動の仕方   日時 9月8日 14時30分~16時 場所  綾瀬市オーエンス文化会館 
300人収容 小ホール
無料 予約不要   ど...

栄養+運動

アメリカとポーランドの大学の共同研究で 1日4000歩あるけば、健康が維持され、 早期死亡リスクがさがるという結果が発表されました。
1日4000歩から2万歩まで、1000歩増えるごとに、 死亡リスクは15%ずつ減るとのことです。
座りすぎは、筋肉がおち代謝もおち、心身共に悪影響がおきます。
運動はくすりなんかより何倍も大事です。
くすりで無理や...

産経新聞

「産経新聞」に 【「総合診療かかりつけ医」が患者を救う】 広告を載せていただきました。 ありがとうございます。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...

本日のタウンニュース海老名・座間・綾瀬版

本日のタウンニュースです。 綾瀬市の 健康増進は ATTAから ...

産経新聞

「産経新聞」に 【「総合診療かかりつけ医」が患者を救う】 広告を載せていただきました。 ありがとうございます。 医療法人ONE きくち総合診療クリニックは 救急診療・総合診療を通じて、地域医療に最大限に貢献します。 院長 菊池 大和 ...

今月の一言

おはようございます 今月の一言は 「人間は負けたら終わりなのではない。 辞めたら終わりなのだ」です。 リチャード・M・ニクソンの言葉です。 同じような一言をもう一つ 「私たちの最大の弱点は諦めることにある。 成功するのに最も確実な方法は、 常にもう1回だけ試してみることだ」 トーマス・エジソンの言葉です。 人生、一度きりです。 目標がなく、毎日過ごす人が多い中で、 人生を実りのあるものにするかどう...
1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 133