救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F
お問い合せ
0467-76-1000
救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
治療について
初診の方へ
アクセス
苦しくない胃カメラ
がん検診
自費診療
ドクター出張無料セミナー
よくあるご質問
ブログ
WEB予約
ホーム
理事長紹介
医院案内
設備紹介
診療案内
初診の方へ
アクセス
WEB問診
ご利用ください
WEB予約はこちら
インフルエンザワクチンも
ネットから予約できます!
風邪症状の方、発熱の方は、
オンライン予約はできません。
直接ご来院ください。
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる
内科
外科
救急科
心療内科
胃腸内科
循環器内科
呼吸器内科
アレルギー科
整形外科
小児科
リハビリテーション科
脳神経外科
ブログ
Blog
HOME
ブログ
朝日生命の認知症の記事を監修させていただきました。認知症の方に見られるアパシーとは?
2025年6月14日
院内活動
認知症の方に見られるアパシーとは? 症状の特徴・改善方法・接し方| 朝日生命 https://anshinkaigo.asahi-life.co.jp/activity/ninchisho/column2/36/ ↑クリックです。 ...
続きを読む
おばあちゃんのかかりつけ医 2025年12月東京国際フォーラムで上映決定
2025年6月14日
院内活動
神奈川県綾瀬市を舞台としたふるさと映画 「おばあちゃんのかかりつけ医」クランクアップのお知らせ ↑クリックです。 日向端ひな(高嶺のなでしこ)、鈴木拓(ドランクドラゴン)、矢口真里、吉田笑夢(SweetAlley)、湊藤子 他 https://t.co/lPDPQll80I #日向端ひな #高嶺のなでしこ #鈴木拓 https://t.co/DzBRSkYhsS」 / X https://x....
続きを読む
まず患者さんを診ることが大事です
2025年6月13日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
70代の女性の方です。 昨晩から落ち着かない行動をする ということで ご家族と受診されました。 CTで脳出血を認め、総合病院に救急搬送しました。 この方は、総合病院に定期的に内科と整形外科に薬だけもらいにいってます。 血圧が190以上で、血圧は診ていなかったのでしょう。 どんな症状でもまず話をきくこと まず患者さんを診ること これがとても大事なことです。 患者さんがわざわざ病気を予想して、病院を...
続きを読む
無料送迎 お気軽にご利用ください
2025年6月12日
院内活動
お体の不自由な方 ご高齢の方 足がない方 綾瀬市内の方は、無料です。 お気軽にご利用ください。 お電話でご予約をおとりください。 ...
続きを読む
京浜病院の熊谷賴佳院長のお話しから 痛みや息苦しさで身もだえしながら、息絶えてしまう人もいるだろう。
2025年6月11日
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
以下WEBニュースからの抜粋です。 この先日本の医療はどうなるのか。京浜病院院長の熊谷賴佳さんは「2030年以降2040年までに医療・介護が必要な状態の人には悲惨な未来が待っている。団塊ジュニアは満足に医療・介護が受けられない地獄絵を目の当たりにすることになるだろう」という――。 ■団塊ジュニアが目の当たりにする地獄絵 2040年は、高齢者人口が大幅に増え全国的にピークに達する年だ。団塊ジュニア...
続きを読む
東洋経済オンライン 記事監修をさせていただきました。
2025年6月10日
院内活動
「なんだこの痛みは!」 42歳男性を襲った足指の痛み。
民間療法にはまった彼が「これは”ゼイタク病”なんかじゃないと
切実に訴えた”病”
https://toyokeizai.net/articles/-/878846 ↑クリックです。 ぜひ、お読みください。 ...
続きを読む
おばあちゃんのかかりつけ医
2025年6月9日
院内活動
@furusatotv 神奈川県綾瀬市発ふるさと映画「おばあちゃんのかかりつけ医」撮影中 #神奈川県 #綾瀬市 #かかりつけ医 #きくち総合医療クリニック ♬ オリジナル楽曲 – ふるさとTV – ふるさとTV ...
続きを読む
鶏肉の野菜炒め
2025年6月9日
院長弁当写真
ダイエットを成功させる重要なポイントとして いつまでに、どれだけ体重を落とすのか、決めること 自炊すること 毎日食べるものをある程度固定すること が大事です。 なにを食べようか、考えないようにすることです。 考えるだけでストレスになってしまいます。 ...
続きを読む
鶏もも肉カレーと鮭
2025年6月8日
院長弁当写真
鶏もも肉は、100gでタンパク質19g、脂質5g(皮つきだと14g)です。 ビタミンA が豊富で、目にいいです。 鉄も多く、肉や魚に含まれるヘム鉄は、 大豆などの非ヘム鉄より、効率的に吸収できます。 ...
続きを読む
ふるさと映画祭 「おばあちゃんのかかりつけ医」クランクアップしました。
2025年6月7日
院内活動
大橋監督はじめ、 関係者の皆様方のおかげです。 心から感謝申し上げます。 年末の映画祭が楽しみです。 本当にありがとうございました。 この映画がきっかけに、 患者さんに寄り添う、なんでも診てあげる総合診療かかりつけ医が 一人でも増えることを願っています。 ふるさと映画『おばあちゃんのかかりつけ医』の出演者などが 市長を表敬訪問しました https://www.city.ayase.k...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
7
…
125
»
カテゴリー
ATTA
がん
スタッフ募集
乳幼児・小児
内科
医療機器
子供の病気
救急科
病診連携
研修会・勉強会
総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、地域医療は守られる
総合診療医
胃カメラを受けた方の感想
認知症
開業準備
開院広告
院内活動
院長から一言
院長弁当写真