救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

栄養士さんからレシピが届きました

ぜひ、作ってみてくださいね。 ...

今月の一言

おはようございます。 今月の一言は、 「人生とは、自分を見つけることではない  人生とは、自分を創ることである」 です。ジョージ・バーナード・ショー(1898~1943)の言葉です。   若い時は、自分らしさを探したり 自分はなにができるのか 自分はなんで生まれてきたのか 自分を知りたくなる時もありましたが、 自分は0で生まれ、0になって死んでいくと思うと 生きている間に好きなことをして...

女性は60歳以上で3人に1人が骨粗鬆症です 階段をのぼりましょう!

先日、駅の階段で歩いているのが私だけで 異様に感じてしまいました。 日本には約1300万人の骨粗鬆症の方がいます。 女性が多く、 50代で9人に1人 60代で3人に1人 70代で2人に1人が骨粗鬆症です。 ひざが痛くなってからでは歩けませんので 30代、40代のうちから 運動習慣をつけましょう。 階段をつかいましょうね。 おもわず写真をとってしまいました。 ...

全身がんドックでみつかった30代の方の卵巣腫瘍

全身がんドックDWIBSでみつかった卵巣腫瘍です。 MRI上は、成熟のう胞性奇形腫という 卵巣腫瘍の20%ぐらいを占めるものです。 脂肪や歯、髪の毛などがたまっている腫瘍です。 手術して病理検査で確定診断がつきます。 放っておくと、卵巣がなじれたり破裂してしまうものですので 手術が必要です。 この方は、総合病院にご紹介し、手術になりました。 ...

藤沢湘南台病院の先生方とご一緒しました

藤沢湘南台病院 総院長 熊切先生 病院長 鈴木先生 内科部長 松田先生 消化器内科部長 山本先生 胆膵部長 鈴木先生 消化器内科 西野先生 消化器内科 堀先生 地域連携室 國本さん 藤沢湘南台病院は若い先生が集まる魅力ある病院です。 指導する先生方が熱心だからです。 地域を守る急性期病院です。 これからもよろしくお願いいたします。   ...

牛肉ときのこの味噌ニンニク炒め弁当

やっぱり牛肉はおいしい! ご褒美です。 ...

6か月で14㎏の減量に成功

今月も2㎏減量しました。 みなさんも、自分だけの小さな目標を 紙にかいて達成していきましょう。 それがモチベーション、自己肯定感を高める唯一の方法です。 かならず達成できる小さな目標をつくり 必ず達成しつづけてくださいね。 毎日あの階段をのぼる とか。 な~んでもいいですが、 かならず継続することです。 大会まであと3か月。 今日のご褒美は、ビアードパパ。 ...

気軽に言えるからこそ、病気の早期発見ができます

60代の男性です。足の湿疹で受診されました。 他に気になることはないですか?とお聞きすると、 腰が最近痛くなってきたと言われました。 念のためCTをとってみると、大動脈解離を認め、 すぐに手術できる病院に搬送しました。 この方は、心臓の血管も3か所狭くなっていたらしく 心臓の手術をしたあとに、お腹の手術もされました。 この方が、皮膚科に受診していたら、 大動脈解離はどうなっていたのでしょうか。 ...

本当のかかりつけ医がいれば、病気にすばやく対処できる 

超高齢社会が進む中で、かかりつけ医の需要が高まり、必要性が見直されている 「医療技術の発達により、いま日本ではクリニックの専門が細分化される傾向にあります。すると、自分で不調に合った病院を探さないといけません。これは特に高齢者にとっては、結構な負担になります。 そもそも、めまい、吐き気があるときに、どこを受診すればいいでしょうか。脳神経外科ですか? 耳鼻科ですか? 消化器内科ですか?  答えは総合...

栄養士さんからレシピが届きました

ぜひ、作ってみてくださいね。 ...
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 136