救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

救急診療・総合診療・小児診療・CT/MRI
きくち総合診療クリニック

LINE友だち追加Instagram

総合診療かかりつけ医が全国に拡がれば、
地域医療は守られる

ブログ

Blog

雑穀米ハラミ弁当 エビときのこの炒め物

週4は鶏肉、週2は牛肉にしています いつも同じタンパク質だと体が慣れてしまって 脂肪が消費されにくくなるからです。 ...

栄養士さんからレシピが届きました

栄養のあるものをバランスよく食べて 夏を乗り切りましょうね! ...

いつもと違う腰痛はCTをとりましょう

60代の男性です 以前から腰は痛かったようですが 長引くので受診されました。 整形外科に受診していたら、レントゲンとって 異常なしと言われるだけだったでしょう。 総合診療かかりつけ医は 怖い病気を、まず除外します CTをとると、腹部大動脈瘤を認めます 5cm以上あり、とても危険な状態でした 総合病院に緊急搬送しました 自身の体の不調は、総合診療かかりつけ医に受診するほうがいいのです。 体をまとめ...

ATTA3周年記念キャンペーン 8月1日から

  • 2025年7月23日
  • ATTA

おかげさまで、ATTAが3年目を迎えます。 初心者のためのフィットネスジムATTAが、 1人でも多くの方の健康増進につながることを願っています。 8月はキャンペーンです。 入会金と8月分が無料になります。 ぜひ、ご入会ください。 涼しいATTAで、体を動かしましょうね。   ...

鶏肉ときのこ、アスパラの野菜炒め+お惣菜

昨日、食べ過ぎたから、 今日はお米はやめときます。 タンパク質は体重×2 グラムは必ずとります。 あとは、毎日たった1時間の筋トレ。 ...

医師は、患者さんから学び 患者さんのおかげで成長できるのです。

以下 WEBニュースからの抜粋です。 TBS系日曜劇場『19番目のカルテ』の第1話が7月13日に放送され、興味深いワンシーンが描かれました。骨折で入院中の患者が喉の痛みを訴えた際、担当の整形外科医は自分の専門外であるその症状を耳鼻科に任せようとします。しかしそこに、松本潤さん演じる医師・徳重晃が現れ、患者の喉の痛みから重大疾患の兆候を見抜き、緊急オペに繋げました。 専門分野の壁を越えて「病気で...

KANAGAWA CHALLENGERS’ VOICE FMヨコハマ きくち総合診療クリニック

XユーザーのFMヨコハマ「Kiss & Ride」さん: 「📻神奈川を牽引する、さまざまな分野の企業・団体の “挑戦者”たちの声をお届けする・・・ \【KANAGAWA CHALLENGERS’ VOICE】/ 医療法人ONE きくち総合診療クリニック 理事長 #菊池大和 さんをお招きして色々うかがいました 🎙 #radiko タイムフリー&#x...

医師の専門分化が進みすぎて肝心の“かかりつけ医”が不在になっている日本の医療提供体制を、他人事と捉えてはいられない

以下 WEBニュースからの抜粋です。 7月13日に放映開始となった日曜劇場『19番目のカルテ』(TBS)。松本潤さんの好演が話題を集める医療ドラマだが、第1話を見て多くの視聴者はある疑問を浮かべたのではないか。それは、「この医者、何者?」というものだ。  日本の高度医療は、内科や外科、小児科など18もの専門分野に細分化されており、分野ごとの医師が症状を診るのが一般的だ。一方でドラマでは、新設の「...

募金箱を設置しました 

こどもホスピス うみとそらのおうち さんへの 募金箱を設置しました。 よろしくお願いいたします。 ...

ささみの卵焼きと豚肉弁当

豚肉に豊富なビタミンB1は 糖質をエネルギーに変えて、疲労をとってくれます。 またカルニチンは、脂肪を燃焼してくれます。 ビタミンAは、肌をまもる効果もあります。   ...
1 2 3 4 5 6 128